借金の保証人になってほしいと頼まれた時の上手な断り方

どんなに親しい友人や親戚の頼みであっても、保証人にだけは絶対になってはいけない」。頭ではそうとわかっていても、実際に目の前で親しい人に頭を下げられ、床に擦り付けられるように拝み倒されてしまうと「そこまで頼んでいるなら……」と絆されてしまいがちです。

しかし、一時の情に流されて書類に判を押してしまってはいけません。その後には借金地獄が待っているかもしれないからです。今回は保証人になってはいけない理由と、上手に保証人の依頼を断る方法をお教えしたいと思います。

保証人は人的な担保である

kusari

まずは保証人制度の概要についてご説明いたします。保証人は「担保」の一つです。担保というのは難しく言えば「債務の履行を確実とするために権利者(債権者)に提供される事物」です。

もう少し噛み砕いて言えば、債務者が債権者にお金を返せなくなった時のために予め用意しておく財産のことです。万が一借金が返せなくなった時は、債権者は債務者の差し出した担保を手に入れることができます。

ある程度高額なローンを組む時は、それに見合った担保を要求されることが多いです。少額のカードローンやキャッシングなどでは担保が必要になることはあまりありません。

その代わり、担保がない借金はそれだけ貸し手にとってハイリスクなので、そのリスクの分だけ金利が上乗せされます。担保がある借金の金利は、担保がない借金のそれと比べて低く設定されていることが多いです。

さて、担保は大きく物的担保人的担保に分けることができます。物的担保とは読んで字のごとく「物」、例えば不動産屋証券などのことです。

一方、人的担保とは債務者が債権者にお金を返せなくなった時に代わりに借金を支払ってくれる人のことです。この人的担保を保証人といいます。

つまり、保証人になるということは、他人の借金を肩代わりさせられる可能性を受け入れるということにほかならないのです。保証人には絶対なるなと言われているのはそのためです。

一応、保証人が借金を肩代わりした場合(これを代位弁済といいます)、保証人は本来の債務者に対して支払ったお金を返すように請求することはできますが、借金が返せなかった本来の債務者に請求を行ってもほとんどお金は取り戻せないと思っておいたほうがいいでしょう。

単なる保証人よりハイリスクな連帯保証人

gf1420572542m

実は保証人には単なる「保証人」と「連帯保証人」があります。日常会話レベルでは連帯保証人のことを保証人ということもあるので非常に紛らわしいです。

単なる「保証人」にもなるべきではありませんが、それ以上に「連帯保証人」にだけは絶対なってはいけません。連帯保証人は様々な点で、単なる保証人よりも更に不利だからです。

保証人は「本来の債務者がどうしても支払えなくなった場合にのみ債務を肩代わりしなければならない」のに対して、連帯保証人は「本来の債務者に余裕があっても債務を肩代わりさせられることがある」のです。

催告の抗弁権

催告の抗弁権とは、債権者が本来の債務者に対して十分な督促をせずに保証人のところにやってきて借金を返せと言ってきた場合に「まずは本来の債務者に請求してください」と主張し、返済を拒否できる権利のことです。

保証人には催告の抗弁権が認められていますが、連帯保証人には認められていません。

検索の抗弁権

検索の抗弁権とは、契約者に十分な支払い能力があるにも関わらず支払いを拒否した場合、債権者に「債務者の財産を強制執行で差し押さえてください」と主張できる権利のことです。

保証人には検索の抗弁権が認められていますが、連帯保証人には認められていません。

分別の利益

保証人が複数いる場合、一人が負わなければならない債務の上限は債務を全保証人の数で割ったものになります。例えば、債務が100万円で、保証人が5人いた場合、一人が負わなければならない債務の上限は20万円です。これを分別の利益といいます。

保証人には分別の利益が認められていますが、連帯保証人には認められていません。

ここまで見てすでにお気づきのかたも多いかと思いますが、連帯保証人にはたとえ本来の債務者に十分な支払い能力が合ったとしても請求が来る可能性があります。もし連帯保証人に裏切られるようなことがあったら、すべての借金を押し付けられるかもしれないのです。

人間は表向きはニコニコしていても、自分糊液のためとなればあっさりと他人を裏切る生き物です(そうでない人ももちろんいますが)。普段はいい人でも金が絡むと豹変することもしばしばあります。

そういった人間の醜い部分を見ないためにも、保証人の話は絶対に断りましょう。

保証人を断る方法

no

しつこいようですが保証人は上記の通り非常に危険なものなので、絶対になってはいけません。

友達の頼みだからどうしても受けてあげたいという気持ちはわかりますが、そもそもあなたに保証人になってほしいと頼んでくるような人間を本当に友達だと言っていいのでしょうか。普通の人は友達にそんな危険なことをお願いしません。

あなたは相手のことを友達だと思っていても、相手はあなたのことを単なる便利な道具としてしか見てないのかもしれません。

しかし、だからといって保証人の頼みを無造作に断るのも考えものです。中には保証人になってもらうことの重大さをよく知らないまま頼んでくる人もいるかもしれません。逆ギレして有る事無い事吹聴するような同しようもない相手もいます。

面倒を避ける、今後もそれなりに良好な関係を保つためにも、断るときはなるべく穏やかに、それでいて絶対に保証人になることはないと意思表明をすることが大切です。

保証会社を使ってみてはどうかと勧めてみよう

高額の融資を受ける際には通常保証人が必要になりますが、なかなか保証人になってくれる人はいません。そんな時に役立つのが保証会社です。

保証会社に保証料を支払う事によって、保証人の代わりになってもらうことができます。その後万が一返済が滞った場合は、保証会社が債務者に変わって返済を行います。その後、債務者は保証会社に対して返済をしていくことになります。

保証人を探しているという人には、まずは保証会社を勧めてみましょう。保証会社というものの存在を知らない人ならば喜んでくれるはずです。

中には保証料を払いたくないから嫌だ、という人もいるでしょうが、保証料はそんなに高いものではありません(毎月の金利に0.2%程度上乗せされるだけです)。そんな少額の保証料すら払えない人の保証人には絶対になってはいけません。

「自分にはお金がない」と言ってみよう

保証人になるためには審査に合格する必要があります。当然、支払い能力が低い人は審査に合格できません。そのことを利用して、自分には支払い能力がないと主張してみるのもいいでしょう。

例えば「自分もすでに住宅ローンを組んでいて返済が大変だ」とか、「給料が減らされて生活が苦しい」とか「子供の教育費がかさんでいる」とか「実は過去に債務整理をしたことがある」とか、理由はいろいろ考えられます。

相手がこちらの家計についてそれほど詳しくないという場合は、嘘をついても構いません。相手の面子を潰さず、こちらも不利益を被らないためには、ある程度の嘘も必要です。ただ、相手が身内でこちらの家計を把握していたりすると通用しないかもしれません。

「宗教上の理由で貸せない」と言ってみよう

借金にかぎらず物事を断る際に、宗教を絡めるのは結構効果的です。話が面倒な方向に転がりそうなことを察して、相手の方から引いていってくれるからです。どんな宗教をやっているのかと根掘り葉掘り聞かれると少し面倒ですが……。

また、相手がいわゆるスピーカーおばさんのような人だった場合「あの人は変な宗教にハマっている」と変な噂を流されるかもしれません。相手を選んで言うようにしましょう。

「今は亡き祖母・祖父の遺言で、保証人にだけはなるなと言われている」と言ってみよう

古くからある断り文句ですが、現代においてもある程度有効です。別に祖母や祖父が本当にそう言っていなくても問題ありません。死人に口なしです。

ただし、自分が借金をしていることがバレているにもかかわらずこのようなことを言うと相手に胡散臭く思われるかもしれません。

「義理の父・母が厳しいので無理」といってみよう

あまり親しくない相手ならば、この言い方も結構効果的です。義理の家族の関係にまで突っ込んでくるような失礼な人間はなかなかいません。大抵の人は「それならしょうがない」と引っ込んでいってくれるでしょう。

また、現在の妻・夫が借金を非常に毛嫌いしているという断り方も既婚者ならばある程度有効です。保証人になんかなったら離婚をつきつけられる、とでも言っておけばOKでしょう。

「人間関係が壊れるのが嫌だから無理」と言ってみよう

この言葉だけだと少し弱いので、ストーリーを追加してみるといいかもしれません。

例えば「大学時代の先輩が保証人になってしまったばっかりに多額の借金を抱えることになり大学を退学していってしまったそれを目の当たりにしてからというもの、どんなに親しい相手でも連帯保証人にはならないようにしている」と言った感じです。

こうした嘘エピソードは少し考えればいくらでもでっち上げられます。

債務整理を勧めてみよう

その借金がどう考えても無理のあるものだった場合は、債務整理を勧めたほうがいいかもしれません。債務整理とは借金を話し合いや法的手続きによってなくしたり減らしたり出来る制度のことです。

自転車操業に陥っている場合は、下手に借金を繰り返すよりも債務整理をしたほうが効果的です。債務整理には一定のデメリットも有りますが、それを上回るメリットが得られます。

ただ、相手が無意味にプライドの高い相手な場合は注意が必要です。この俺様に自己破産しろとは何事だ、などと宣ってくるかもしれません。相手が現実を受け入れてくれるかどうかはわからないのです……。

きっぱり「ヤダ」といってみよう

今までいろいろと断りのテクニックを並べてきましたが、結局のところ一番これが効果的かもしれません。ダラダラ語るよりも短い一言のほうが効果的なこともしばしばです。まずは明確に断る意思を表明し、その上で理由を述べるようにしましょう。

保証人を断ったことにより人間関係がこじれたら

xf3575087633m

以上のテクニックを持ってしても、人間関係がこじれる可能性を0にすることはできません。

どうしても恩を売っておきたい相手で、なおかつ債務の額がそれほど大きくない(万が一のことが合っても問題なく支払える)場合は、保証人になってもいいのかもしれません(当サイトの管理人は全くおすすめしませんが)。

万が一断ったことがきっかけで人間関係がこじれてしまったとしても、それは所詮その程度の関係だったと割りきるしかありません。

悪いのは保証人になって欲しいなんて無理難題を突きつけてきた相手であって、あなたは悪くありません。あなたは全く気に病む必要はないのです。そんな人のことは放っておいて、それよりも信頼できる相手との友情を育みましょう。