ビットコイン(円)の相場は、過去のデータによると、大きく変動しています。
2017年の4月1日~5月31日の2ヶ月間のデータを見ると、12万円台から33万円台という幅の中で変動しています。
これだけの大きな変動を見せことはもうないかもしれませんが、歴史は繰り返すと言われているので、今後はもっと大きく上昇したり、逆に下降したりするかもしれません。
ビットコイン投資には、だれでも億万長者になれる可能性が秘められています。
ビットコイン投資で稼ぐコツ
ビットコイン投資でも、株式投資やFX、先物取引などの他の投資方法と基本は同じです。安い時に買って、高いときに売るというのがポイントです。
今は安いの?高いの?
問題は、今が安いのか、高いのかということです。
過去のデータを見ていると、今はとても価格が高い状態になっています。
しかし、2017年の3月くらいには、史上最高価格の15万円まで上昇して、「これ以上は上がることはないだろう」と一部の人から言われていましたが、そのわずか2ヵ月後には、33万円まで上昇しました。
今後まだまだ、史上最高価格が更新されていく可能性はあります。
ビットコインの価値は、上を見ると上限がありません。今後1000万円まで上がる可能性すら秘めています。
発行される数量については、およそ2,100万コインと上限が決められていますが、発行量が上限に達したら、希少性が高まるので、むしろ価値が上がると予想されます。
発行量が上限に達するのは2040年くらいと予想されているので、まだ先のことです。
逆に、ゼロになる可能性もありますが、下を見るとゼロが下限ですので、どちらかというと、上を見ていたほうが有利になるかもしれません。
投資をする金額は、失っても良いと思えるくらいの金額にしておくのが良いでしょう。
売買を何回も繰り返す
ビットコインの価格変動は大きいですが、2ヶ月で12万円~33万円まで上昇するというような大きな変動はそうそうあるものではありません。
1割くらいの変動ならば、月に何回か起きていますので、そのタイミングでうまく稼ぐことが重要になります。
100万円を1割増やせたら、110万円になりますが、それをさらに1割増やしたら、121万円、それを10回繰り返すと、
100万円×110%×110%×・・・・110%=2,593,742円
となり、およそ259万円にもなります。単純に、100万円の10%の10万円ずつが利益となるわけではなく、得られた利益にも10%が乗せられるので、何十回と繰り返しているととんでもない金額になっています。
FXでレバレッジをかける
国内の主要な取引所では、ビットコインFXが用意されています。
主要な国内取引所としては、「Bitflyer」(レバレッジ最大15倍)、「bitbank trade」(最大20倍)、「Zaif」(最大25倍)、「coincheck」(最大5倍)などが有名です。
取引手数料がかかりますが、「Bitflyer Lightning」では、現在キャンペーン中であり、FXの手数料がゼロ円となっていておすすめできます。
レバレッジをかけることで、ほぼ毎日大きく稼げる可能性が出てきます。たった1%変動しただけでも、レバレッジを10倍にしておけば、10%の変動があった場合と同じだけの利益を出せます。
あるいは、100万円の資産をかけているものが、レバレッジを10倍にすることで1,000万円のお金をかけていることになると考えることもできます。
レバレッジをかけることで、月に数百万円の利益を出すことも、夢ではなくなります。
ロスカットだけは避けるべき
一日中パソコンに張り付くことができるという人はほとんどいないでしょう。
ビットコイン投資で一番怖いのは、ロスカットです。
夜寝ている間に、ビットコインが30万円→27万円→33万円と変動したと仮定しましょう。
100万円を投資しましたが、レバレッジを10倍にしていたために、1,000万円の取引をしていました。
ロスカットレベルが50%に設定されているなら、28万5千円くらいまで落ちたところで、ロスカットが起きてしまいます。
その後、最終的には35万円まで上がっていますので、ロスカットさえ起きていなければ、一晩のうちに100万円を稼げていたことになります。
ところが、ロスカットが起きてしまっているために、途中で強制的に決済がされてしまい、50万円の損失が出ていることになります。
ビットコインのようにチャートの上下が激しい仮想通貨では特に、ロスカットに気をつけて取引をするべきです。
ビットコインの価値が下がったら2倍稼ぐチャンス?
ビットコイン投資をしている人は、ビットコインの価値が下がることにあまり良い印象を抱かないようです。
しかし、ビットコインの価値が下がった時こそ、大きく稼ぐチャンスです。
価値が下がらなければ稼げない?
2017年の6月10日現在では、1ビットコイン=30万円~32万円くらいが相場となっています。
ここから40万円、50万円と上昇していくという可能性にかけるのも良いですが、過去のデータからするとかなり上がった状態にありますので、ややリスクが高いような気もするでしょう。
もしも、1ビットコイン=25万円くらいにまで落ちたとしたら、その後にまた30万円まで戻る可能性はそれなりに高いでしょう。
価値が落ちたタイミングこそ、低リスクで大きく稼ぐチャンスです。
FXチャートは上下を繰り返していますので、下に落ちたら次は上昇することが予想できます。
過去のデータを見てみても、ずっと下がり続けているということは、大暴落時以外には基本的にありません。
しかし、ビットコインは知名度をどんどん上げていますので、もう二度と1ビットコイン=25万円のところまでは下がらないという予想もあります。
下がるのを待っているだけでは、チャンスを逃すかもしれません。
価値が下がっても、利益が出せる!?
投資において、大暴落というと、多くの投資家が大損失を被るというイメージがあります。
しかし、大暴落時に大きな利益を出している人もいます。
通常の取引では不可能ですが、FXにおいては、「売り」を先にすることもできます。
の状態から、
にまで大暴落をしたとします。
すると、多くのビットコイン投資家は大損失を被るでしょう。
しかし、このタイミングで、「売り」を先行させていたら、逆に莫大な利益を出せます。
レバレッジをかけていたら、とんでもない利益となるでしょう。
に大暴落をしたタイミングで、「売り」取引を行い、
へと戻るタイミングで「買い」取引を行うと、価値が落ちた時と、価値が上がった時の両方で利益を出せることになります。
投資は投機とも呼ばれ、「機会」への投資でもあります。多くの人は、価値が安い時に買って、価値が高い時に売却をするという方法で利益を出していますが、中級トレーダーともなると、価値が落ちる時にも逆の取引をして稼いでいます。
リスクもある
往復で利益を出そうとすると、高いスキルを要求されるようです。
初心者の人は、まずは価値が低い時に買って、価値が上がったら売るということを繰り返して、経験を積むと良いでしょう。
売り先行の取引をするということは、なかなか難しく、失敗をしてしまうことも多いので、慣れてきてからにしたほうが良いかもしれません。
他の仮想通貨にも注目!
国内の最大手の取引所である「bitflyer」では、イーサリアムの取引もできます。
ビットコインの価値が上昇して、これ以上は上がらないと思ったら、一旦日本円に戻しておくことが安全です。
とりあえずは、ビットコインと日本円のトレードを繰り返しながら経験を積むのが良いでしょう。
慣れてきたら、イーサリアムも購入してみましょう。ビットコインの価値が変わらない時でも、イーサリアムのチャートは上下をしていることがあるので、稼ぐ機会を増やせます。
イーサリアムはランキング2位の仮想通貨ですが、今後ビットコインを抜く可能性すら秘めています。
ビットコインに慣れたら、他の仮想通貨にも目を向けてみましょう。少しずつ経験を積んでいって、できることを増やしていくことが重要です。
通貨ランキングに入っていないものについては、今後10倍、100倍に上昇する夢がありますが、リスクも高いので、まずはランキング上位の主要通貨から手をだしてみましょう。
慣れてくると、リスク対策の方法も、思いついてくるはずです。インターネットで紹介されているのは、あくまで基本的なことです。経験者だけが知るテクニックなどを身につけていくことが、投資で大きく稼ぐためのポイントとなるでしょう。
ビットコインの価値が暴落しても、なにもできずにチャートが下がっていくのを見ているだけという初心者の人は多いかもしれません。
ビットコイン投資を始めたばかりなのに、大暴落が来てしまったという不運な人もいるようです。
リスク対策の方法をしっかりと見につけるまでは、余裕のある資金で投資をしてみましょう。
仮想通貨取引所は国内がおすすめ
海外の仮想通貨取引所を利用する場合、単位はドルやユーロ、人民元などになっています。
中級者以上になってくると、中国人民元などとの価格差にも注目をして、利益をさらに上げようとしますが、初心者のうちはとりあえずは国内の取引所を利用しておいたほうが良いです。
海外取引所の中には、有名サイトに似せた詐欺サイトなども存在しています。詐欺にあってしまったら仮想通貨投資どころではなくなってしまうので、絶対に避けるべきです。
国内のFXではレバレッジ規制が存在していますが、ビットコインはハイレバレッジで賭ける必要がないほど変動が大きいので、多くの人にとっては、レバレッジ25倍でも十分すぎるはずです。